Copyright (c) 2009 Nagaura corporation All rights reserved. 
■ 空間デザインの彩りとして
加工しやすく防汚技術も向上したキャンバスは、商空間やオフィスを長期間多様なデザインで色鮮やかに彩ります。
材質は主に人工繊維であり、ガラス繊維・ポリエステル繊維などに、ポリ塩化ビニール、ポリエステル、ポリエチレン、アクリルなどの原油(石油)より精製された樹脂を熱処理で溶融します。乾燥させた後にコーティング加工させます。
■詳しい内容はこちら
■テント・シートのメリットはこちら
■テントの素材と特徴
■キャンバス・ジャパン2008
■What's News
キャンバスはテント・シート・膜材などの総称です。デザイン性や加工性の高さ、可動性や軽量性による用途範囲の広さなどがキャンバスの持つ魅力です。
防虫
フッ素防汚
UVカット
防炎
不燃
耐水性
耐候性
遮光・遮熱
耐寒
… 虫が好む紫外線の波長領域をカットします。
… 汚れにくい製品です。
… 有害紫外線をほぼ100%カットします。
… 燃えにくい、燃え広がらない製品です。
… 燃えない製品です。(国土交通大臣認定)
… 雨水の浸透を防ぎます。
… 紫外線による劣化を防ぎます。
… 太陽や蛍光灯による光の透光や熱を防ぎます。
… 冷凍庫などに(脆化温度-40℃まで
生地の特徴
テント・シートの製造から各種イベントの企画・設営まで、あらゆるテントニーズにお応えします。デザインから素材の提案、お客様のニーズに合わせた各種テント製品をご提供いたします。
テントの素材
■防災用品として
もしもの災害時に一時避難空間や防災製品への利用など、様々なかたちでテント・シートは社会に貢献しています。
■ 環境保全・省エネとして
オーニングは、優れた外部遮へい・外断熱性能で、温暖化ガス削減に威力を発揮します。太陽光エネルギーの活用が見直されるなか、採光・集熱材としての機能にも期待が集まります。